東京TOWNS 第11話
「谷中」(案内人 : 吉田さらさ)
※ 今回の案内人 : 吉田さらささん
寺旅研究家として、お寺・神社・仏像・宿坊などに関する本を執筆、写真撮影を行う。
--------
※ 長久山本行寺
日暮里駅から徒歩1分、1526年、江戸城内に建立されたお寺だが、1709年に移転。
かつては、月が見えたため、「月見寺」と呼ばれ、小林一茶なども遊びに来て俳句を詠まれたといわれている。
日暮里駅前の太田道灌の像に記されている。
--------
※ 穂陀楽山養福寺
江戸初期の創建、東京の寺では珍しい、朱色の仁王門がある。
--------
※ シャレースイスミニ
お墓の隣にある、スイス人が開いたレストラン。奥さんの出身である谷中に開いた。谷中の住民の集う場所にしたいと、語学教室やカルチャースクールの場所としても提供している。
(シャレースイスミニ - 東京都荒川区西日暮里3-3-12)
--------
※ 羽二重団子
1819年創業、日本庭園を眺めながら、和菓子を食べることができる。「羽二重団子」は、きじょうゆとあんの2本セットが定番。江戸の風味を今に受け継ぐ。
--------
※ マミーズ谷中店
小さなお子様でも、安心して召し上がっていただけるように、無添加、手作りにこだわりました。
--------
※ やなかしっぽや
お寺を見るときに、ちょっと片手で食べながら巡ってもらえると・・・。猫のしっぽ型のドーナツを販売。
--------
※ 諏方神社
鳥居をくぐる前に軽く一礼をする。中に入ると静かな雰囲気で本当に神様が住んでいるのではないかと言う錯覚を覚える。
--------
※ 富士見坂
かつては都内で唯一、富士山が見える坂だったが、現在は、ビルに隠れて半分しか見えない。
--------
※ 谷中 音羽屋
谷中名物の人力車。回る場所や時間は要相談。
--------
※ かえる屋ケロリン堂
カエルやオタマジャクシをモチーフにしたグッズが揃っている。
全国からカエルファンが訪れる。
「銭ケロン」を財布に入れておくと、お金がかえると言われている。
(かえる屋ケロリン堂 - 東京都台東区谷中5-4-14)
--------
※ 護国山天王寺
大きな「銅造釈迦如来坐像」が迎えてくれる。
かつては、五重塔があったが、昭和32年に焼失、再建されていない。
毘沙門天を祀るお堂は、焼け残った木材を再利用している。
天王寺の門は、夕暮れ時になると、赤い光がさしてきれいな風景になる。